2012年9月22日土曜日

grdimageで作った図をIllustratorで開く


追記 2012/10/18

GMT で ps 形式で図を作って、それを Illustrator で編集するときの話。

作った図の中に grdimage で作った図が入ってると、意味不明な画像が表示されてしまう。
原因は不明。。。


これを防ぐために、作った ps ファイルを ps2raster で PDF に変換してから Illustrator で開く。

ps2raster abc.ps -Tf

-Tf は PDF 形式に変換するオプション。
すると、abc.pdf が出来上がる。

ただし、この方法で作った PDF でもおかしな図が表示されることがある。
原因は不明。

ちなみに、ps ファイルから Acrobat Distiller 9 で作った PDF を Illustrator で開いても同じ現象が確認された。


以前、Illustrator 9 で開いたときは問題なかったような気もする。
ここで使ったのは Illustrator CS5。

追記 2012/10/18 ----
makecpt で no_green を指定して作った図は色がおかしくなったけど、自分で HSV で作った場合は正常に表示された。
makecpt の場合は RGB 指定になっていた。
この辺が関係ある?
-----

2012年9月14日金曜日

Javaで桁数の調整(1.4)


訂正 28 Sep. 2012

さて、Java で小数点以下の桁数やゼロ埋めなどの処理を行いたい場合。
1.5以上なら

String.format

を使って、printf 的な感じで簡単にできる。

今回はそれ以前のバージョン話。

BigDecimal を使った方法とかあるけど、NumberFormat を使う方法の紹介。

import java.text.NumberFormat;

をインポートしてから

NumberFormat nf = NumberFormat.getInstance();
// NumberFormat nf = NumberFormat.getNumberInstance() と同じ
nf.setGroupingUsed(false); //3桁ごとにコンマを挿入するのを回避
nf.setMinimumFractionDigits(2); //小数点以下2桁まで

----- 訂正 28 Sep 2012 -----
4行目を nf.setMinimumIntegerDigits(2); としてたのを
nf.setMinimumFractionDigits(2); に訂正
-----

と、NumberFormat の設定をしてから

System.out.println(nf.format(123.5));

とすると、出力は 123.50 となる。

2012年9月11日火曜日

PDFの手のひらツールの矢印


追記 2013/12/25

PDF で手のひらツールを使ってると、たまに手の上に矢印が出てくることがある。
いつも通り、文書をつかんでスクロールさせようとすると、どっかに飛んで行ってしまう。
こうなると見開きページにしてても、飛んだ先が拡大されて表示されたり、いろいろとストレスがたまる。

というわけで、この矢印を消す方法。


まずは原因から。
これは「アーティクル」と呼ばれる機能。
設定しとくと、そこをクリックしたときに別なところに飛ばせる。

何がうれしいかというと、複雑な構成の文章だったり、長い文章の場合には、次々と読み進めてくのに困らない。

でも、そんな長い文章も変なスタイルの書類も読まないし、全体像を把握したいし、自分でスクロールしたい。
こんなおせっかいな機能はいらない。


というわけで、アーティクルを削除する方法。

「表示」 -> 「ナビゲーションパネル」 -> 「アーティクル」

で、アーティクルを選択して削除すればいい。

追記 2013/12/25 -----
上記の方法はAcrobatがないとできない。
Adobe Readerで開いた場合には、"削除"ではなく"無効"にする。
その方法。

「編集」 -> 「環境設定」 -> 「一般」 -> 「アーティクルの上でカーソルを変える」(チェックを外す)
-----


2012年9月6日木曜日

TeXで引用符


今まで単純にダブルクォーテーションでくくってたけど、それだと引用のはじめと終わりが同じ記号になる。
つまり、

"abc"  -> ”abc”

って具合に。

でも、“abc”ってやりたい場合には、キーボードの@のところにある ` を左側に使うと

``abc"  -->  “abc”

となる。

ちなみに、一つにすると

`abc'   --> ‘abc’


2012年9月3日月曜日

Eclipseで自動フォーマット


Eclipse で自動的にフォーマットしてもらう場合の設定。

例えば、ループ処理してたけど、そのループを消した場合。
for(;;){} だけ消すとその中にあった処理が、余計に繰り下がったままになってしまう。


この場合は、その場所を選択して、

"右クリック" -> "Source" -> "Format"

でOK。


このフォーマットの設定は

"Window" -> "Preferences" -> "Java" -> "Code Style" -> "Formatter" -> "Edit"

に行くとできる。


例えば、一行の文字数が長い場合には適当なところで改行される。
この最大の文字数を決めるには

"Line Wrapping" -> "Maximum line width"

を変更すればいい。

このとき、設定プロフィールの名前を変更しないと怒られるかもしれない。。